All in One SEO Packは、SEO対策の設定を総合的に管理できるプラグインです。検索エンジンの検索結果に表示される内容を最適化できます。 具体的に何ができるかを簡単に説明すると、記事ごとにタイトルとメタタグを細かく設定できます。SEO対策の設定を一括して管理できるので非常に便利です。 その他の便利な機能としては、「Googleアナリティクスのアクセス解析コード設定機能」「Google+の著作者情報の設定機能」「XMLサイトマップ生成機能」「ソーシャルメディア用のメタタグ生成機能」などがあります。
Yoast SEOは、SEO対策の設定をまとめて管理できるプラグインです。非常に高機能でありながら無料で利用できます。 このプラグインは、様々な便利な機能が搭載されています。例えば、ページごとのSEO対策の設定、FacebookのOGPとTwitterカードのメタタグの自動生成、XMLサイトマップの自動生成、パンくずリスト機能、RSSフィードに挿入する文言の設定など、便利な機能が満載です。
HeadSpace2は、SEO対策の設定を総合的に管理できるプラグインです。TITLEタグとメタタグのDescriptionとkeywordsの設定がページ毎に細かく設定できます。
※Webサイトの更新情報をXML形式で検索エンジンに円滑に通知できるプラグインを紹介します。PubSubHubbubと併用して使用することをお勧めします。 Google Sitemap Generatorは、GoogleとBingの検索エンジンに対し、XMLサイトマップを自動送信できるプラグインです。 このプラグインをインストールして有効にすると、検索エンジンに対して、XMLサイトマップを自動的に送信するようになります。XMLサイトマップを送信することで、検索エンジンに対して、自分のWebサイトの更新情報が円滑に反映されるようになります。
※PubSubHubbubを利用して、検索エンジンに素早くインデックスさせるプラグインを紹介します。XMLサイトマップと併用することをお勧めします。 PubSubHubbubは、WordPressで記事を投稿すると、Googleの検索エンジンに対して、ほぼリアルタイム(数分以内)にインデックスさせることができるプラグインです。SEO対策に役立ちます。 ※このプラグインは、以前紹介した PuSHPress と同じようなことができます。PuSHPress と違うところは、プラグインの管理画面があり、複数のPuSHを登録・管理できます。
PuSHPressは、WordPressに記事を投稿すると、Googleの検索エンジンに瞬時にインデックスさせることができるプラグインです。このプラグインを利用すると、ほぼリアルタイム(数分以内)にGoogleにインデックスさせることができます。SEO対策として非常に役立ちます。 このプラグインを利用するメリットは、パクリサイトが先に検索エンジンにインデックスされるのを防ぐ効果があります。 Webサイトを運営していると、記事の内容をパクる輩が必ず現れます。そのパクリサイトが先に検索エンジンにインデックスされてしまうと、オリジナルのはずのあなたのWebサイトが、逆に「パクリ扱い」される可能性があります。 そうなると、検索エンジンからの評価が悪くなってしまうので、事前対策を行いましょう。Googleの検索エンジンは、先にインデックスしたコンテンツをオリジナルと認識するようです。 このプラグインを利用し、記事を投稿したら瞬時に検索エンジンにインデックスさせることにより、「パクリ扱い」や「Googleから悪い評価を受ける」ことを防ぎます。
サイト内のリンク切れは、SEO的に良くありません。検索エンジンからの評価が悪くなる恐れがあるので、リンク切れが無いようにしましょう。 Broken Link Checkerは、自分のWebサイト内のリンク切れを自動的にチェックし、リンク切れを発見したらダッシュボードで教えてくれるプラグインです。 プラグインをインストールするだけで、後はプラグイン側が継続的にリンク切れのチェックを行なってくれます。管理画面は初期設定のままでも利用でき、非常に簡単で便利なプラグインです。
最高のSEOはコンテンツの充実です。そして、自然な被リンクをもらうこと。これにはどんなSEO施策もかないません。 ただ、同じ質のコンテンツなら多少なりとも、内部SEOによって検索エンジン上位表示されるようにSimplicityを作成しました。